☔梅雨の時期いかがお過ごしですか

 梅雨時期の過ごし方

梅雨の時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。

「雨は天からの恵み」

せっかくですから、家の中で楽しくできることを見つけて、前向きに過ごしてみませんか。

そのためには家の中を少しでも快適にできるように工夫してみてください。

まず、お部屋の湿度を下げましょう!


特に、マンションは気密性が高いため、戸建て住宅より湿気がこもりやすくなります。

実際に湿度が60%を超えると、空気がジメジメとしてベタつくような不快感を覚えます。

そして、カビやダニも発生しやすくなるため、アレルギー症状の発症や食中毒のリスクが高まります。

この時期は、惜しまず、エアコンの除湿機能や除湿機、換気扇や扇風機、サーキュレーターを活用することは、必要不可欠だと思います。

しかし、

まずは、窓を開けて換気しませんか。

空気を入れ換えることで湿度が下がります。

そうです!こまめな湿度対策が必要です。

風の通り道をつくるのがポイントです。風上を風の入り口、風下が出口になるように窓を開けましょう。


そして、キッチンでお湯を沸かしたり、料理したりするときは、

必ず換気扇を回しましょう。

たとえわずかな時間であっても、湯気によって湿度が上がるので注意が必要です。

お風呂の湿気を溜めない。

風呂上がりに換気扇を回す!などの方法が効果的です。

入浴後に換気扇を回す際は、浴室内に水のシャワーをかけてクールダウンさせると効率よく湿気を排出できますよ。

こまめに空気を入れ換えて湿度を下げることを意識しましょう。

さあこの梅雨を爽やかに乗り越えていきましょう



 

コメント

このブログの人気の投稿

🏠11月は屋根修理のベストシーズンです!

🍋冬至にゆず風呂

🎃もうすぐ🎃ハロウィン🎃🎃